こんにちは!
パパ猿です。
家を建てようとした時に、様々な会社があり、その中でもハウスメーカー・工務店と区別があるので、どこで建てればいいのか分からないですよね。どこに依頼をすれば自分の思っているような家が出来るのか、金額面はおおよそでどのくらいかかるのかなどの不安も多く出てきますよね。
仕事柄ハウスメーカーや工務店と付き合いがありましたが、それでもどこで建てるかすごい悩みました。
そもそもハウスメーカーと工務店の違いが分からないし、メリット・デメリットも分からないんだよなー‥‥‥
今回は、ハウスメーカーと工務店の大まかな違い、メリット・デメリット、そして特徴について分かりやすく、詳しく記載していきます。
1.ハウスメーカー
一般的にハウスメーカーとは全国規模で営業をしている会社の事をいいます。会社の規模が大きくネームバリューがあります。
全国展開しているため、経営が安定しているといえるので、途中で倒産するリスクが少ないです。ただ、可能性が工務店と比べると少ないというだけで、絶対に倒産しないということではありません。
1.1 品質
ハウスメーカーの扱う住宅の品質は、安心感があるといえます。というのもハウスメーカーは、建設資材の加工は現場ではなく、工場で組み上げるケースがほとんどです。そのため仕上がりが均一になり建設部材の制度が高くなるため、安心感のある品質が生まれます。
1.2 コスト
ローコスト住宅を売りにしているハウスメーカーもありますが、基本的にハウスメーカーは工務店と比べると高いです。坪単価でいうと約70万ぐらいのところが多いと思います。ですがその金額に見合った材木を使っていたり、キッチン・照明はハイグレードなものだったりします。
また、ハウスメーカーだからこそできる、地震に強い家づくり・独自の耐震補強技術なども優れているところが多いです。
ですが、ハウスメーカーの金額には、営業にかかる経費も含まれていることはお忘れなく。
1.3 プランの自由度
ハウスメーカーのプランは、自由に間取りを決める自由設計型・いくつかの間取り・標準の設備から決めていく企画設計型が一般的です。自由設計とうたっていますが、間取りは一定のパターンに変更を加えて、照明器具やキッチンは決められたグレードの中で選んでいきます。
工務店よりは自由度がやや低いと言えます。
1.4 アフターメンテナンス
ハウスメーカーは、定期点検や何年保証等きっちりとルール化していることが多いです。建築時の担当者がいなくなっても、きちんと引き継いで担当してくれます。
ですが、現場に来るのは下請け業者ですので、その業者の態度が悪かったり、きちんとした修繕をしない場合があります。
実際にハウスメーカーで家を建てて、境界のフェンスが壊れていたため修理依頼をした方がいました。すぐ業者が来てくれましたが、素人目で見ても施工が悪く3回もやり直してもらったという方がいました。下請け業者のあたりが悪いと何度も呼ばなければならないことになってしまいます。
2.工務店
一般的に工務店は、地域に根差した会社であることが特徴です。営業エリアも、市内や県内・近隣の県までの事が多いです。
工務店はハウスメーカーに比べ倒産するリスクが高いです。ですが、家を建ている途中に倒産した場合でも保証が受けれる、「住宅完成保証制度」という制度に加入しているところがあります。
この制度は、万が一建てている途中に倒産した場合でも工事を引きつでくれる会社の紹介をしてくれ、それまでに支払ったお金を保証してくれます。
また、工務店は営業のスタイルによって以下の3パターンに分けられます。
1.町の小規模な工務店
拠点を市や町を中心とし、地域密着型な工務店です。
社長自ら現場に出ていることもあります。
2.フランチャイズに加盟している工務店
本部で一括で仕入れた資材を使うことができるのでコストを抑えることができます。また、技術等も他のフランチャイズ店と共有することができます。ですが、ロイヤリティ等の経費も発生しています。
3.中堅の工務店
ハウスメーカーほどではないですが、1よりは規模の大きい工務店です。営業マンを雇ったり、モデルハウスや展示場を設けたりしていることもあります。
2.1 品質
工務店の場合は、職人が建設資材を組み上げるので、職人の腕に左右されます。
大工を自社の社員にしている工務店は比較的に技術力が高いところが多いです。理由は、職人の腕により家の良し悪しが決まるので、腕のいい職人を使えば会社の評判が上がっていくからです。
2.2 コスト
工務店の方がハウスメーカーより金額は安いです。坪単価でいうと約50万ぐらいのところが多いです。広告代や営業マンの経費が掛かっていないので、ハウスメーカーと同じ資材を使ってもこのぐらいの金額で建てることができます。
ただ、フランチャイズ店や中堅の工務店は、ロイヤリティ代や営業マン・展示場の経費が掛かってくるので、少し高くなると思われます。
3.3 プランの自由度
工務店はプランは自由に決めることができます。一つ一つの建物を一から作り上げるので、間取りや棚を作ってほしい等の要望を聞いてもらいやすいです。
ただ、自由に設計できる反面、決めることが多くなるので、打ち合わせ等には、結構な時間を使うことになると思います。
3.4 アフターメンテナンス
工務店のメンテナンスはその会社の体制によって違います。定期点検を設けているところもあれば、不具合が出た時連絡をすれば、すぐ駆けつけてくれるところもあります。
基本的に忙しくなければ、すぐに駆け付けてくれるところが多く、手厚い対応が強みです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ハウスメーカーと工務店を分かりやす用に表にまとめますね。
ハウスメーカー | 工務店 | |
営業範囲 | 全国展開 | 隣県・県内・市内 |
品質 | 建設資材を工場で 組み上げるため均一 | 職人の腕に左右される |
価格 | 高い(坪約70万) | 安い(坪約50万) |
自由度 | ある程度の間取りや 設備は決まっている | 間取り・設備。内装等の 希望をかなえられる |
工期 | 約3~4か月 | 約4~5か月 |
メンテナンス | 定期点検や保証期間が 会社によりルール化されている | 会社により対応はまちまち。 大体すぐに駆け付けてくれることが多い |
ハウスメーカーと工務店の違いがこの記事でスッキリしたのではないかと思います。
品質の安心感とネームバリューを重視される方は、ハウスメーカーの方がいいと思います。
自由で思い通りの家を建てたいと思っている方は、工務店がいいと思います。
後、ハウスメーカー・工務店でも坪30万ほどのローコスト住宅がありますが、これは価格相応だということは覚えておいてください。プランも決められた型の中から選ぶ方法です。
自分に合った会社を選び住宅を建てましょう!!
コメント