お手頃価格シーリングライトおすすめ!!

住宅照明
スポンサーリンク

こんにちは!

パパ猿です。

よくリビングについていることの多い照明器具の、シーリングライトですが、自分で選ぼうとすると種類も多いですし、価格もバラバラなので選びずらいですよね。

ユッキチ
ユッキチ

各メーカーによっても機能の差があると思うのですが、
いまいち分からないですね。

そこで照明器具を販売している僕が、取り扱った事のあるメーカーのシーリングライトを紹介します。

紹介するメーカーは、パナソニック・オーデリック・大光電機・コイズミ照明の4社になります。

タイトルにもある通りに比較的値段が安価なものの紹介をしていきます。高価なシーリングライトの紹介はこちらで行っています。

パパ猿
パパ猿

シーリングライトはリビングでメインとなる照明です。

リビングは高価なもの、寝室・子供部屋は安価なものと
分けて使っている方が、お客さんでは多いですね。

スポンサーリンク

1.部屋の大きさで選ぼう

部屋の畳数により必要な明るさが変わってきます。

大体はパッケージや商品説明分に「〇畳用」という風に記載されていますので、表記を目やすにして下さい。

もし〇畳用と書かれていなければ、明るさの単位ルーメンを見て決めてください。

6畳‥‥‥3200lm~3700lm

8畳‥‥‥3800lm~4300lm

10畳‥‥4500lm~4900lm

12畳‥‥5000lm~5500lm

12畳より部屋の大きさが大きい場合は、シーリングライトを2台つけたり、シーリングライトとダウンライト・スポットライトのように別な形の器具をつけることもあります。

スポンサーリンク

2.光の色合いで選ぼう

照明から出る光の色の事です。

オレンジ色の光の事を電球色と言い、晴天の正午のような明るい白色の光を昼白色と言います。

この色合いがどちらも出せる器具と、どちらかのみの器具があります。

僕のおすすめはどちらの色合いも出せる器具になります。(調色機能と言います)

理由は、その時の気分により部屋のイメージを変えることが出来るからです。

晴れた日の朝や昼間に電気をつける場合は昼白色、夕方や夜は電球色というように分けると、朝や昼間はシャキッとしますし、夜は落ち着いた雰囲気になります。

これから紹介する器具は、調色機能がついているものになります。

ちなみに調色機能がない6畳用ものだとこのぐらいの価格になります。

スポンサーリンク

3.パナソニック

日本のトップシェアを誇る電気メーカーです。

高品質な商品であり、シーリングライトにはカチットFという取り付け方法が採用されており、素人でも簡単に付け替えれます。


8畳用最安値 

装飾も何もないシンプルなタイプなので、どんな部屋にも合わせることが出来ます。


8畳用フレンチスタイル 

フレンチスタイルとは表面をわざと傷つけたりこすらせたりしているデザインの事です。

この器具はフレームが木調になっており、そこにわざと擦れなどの塗装がされています。


8畳用クリスタルカット風 

クリスタルガラスをモチーフにしたデザインです。

より上質な空間を作り上げます。


スポンサーリンク

4.オーデリック

照明器具のトップクラスメーカーです。

多彩なデザインがあり、肌の色を美しく魅せる光の「R15」を採用している製品もあります。R15は従来の照明器具に1,000円プラスするだけです。


8畳用最安値

装飾のないタイプなので、どんな部屋にも合わせることが出来ます。


8畳用プリーツ柄カバー

シーリングを覆うカバーがプリーツデザインになってます。

柔らかな発光感とマットな白さが特徴です。


8畳用ナチュラルモダン

木の縦格子が周りについています。

和・北欧スタイルの部屋に特にマッチします。


スポンサーリンク

5.大光電機

LED照明のリーディングカンパニーです。

個性的なデザインの器具が多々あり、「温調」というろうそくの色味に近い色まで出せる器具もあります。


8畳用最安値

装飾のないタイプなので、どんな部屋にも合わせることが出来ます。


8畳用アイアンデザイン

器具の周りに曲線を活かしたデザインがついており、クラシカルな雰囲気を作り出します。


8畳用上下点灯器具

天井にピッタリとついているわけではなく、少し隙間があります。その隙間部分も照らすことのできる器具です。


スポンサーリンク

6.コイズミ照明

スマートスピーカー対応のシーリングライトを販売しております。

また、ブルーライトをカットしている器具も取り扱いしていることも特徴です。


8畳用最安値

装飾のないタイプなので、どんな部屋にも合わせることが出来ます。


8畳用球体型シーリング

一般的なシーリングライトより丸みを帯びています。

柔らかなマットの質感と均一発光する優しいフォルムで浮遊感を漂わせます。


8畳用スマートスピーカー対応型

スマートスピーカーに対応している器具です。

デザインは、1枚の和紙を折り曲げて立ち上げているので、立体感があります。


スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まずは、シーリングライトをつけようとする部屋の畳数確認から行ってください。

〇畳用と書いていなかった場合には、ルーメンからシーリングライトを選びましょう。

最安値のシーリングライトは高くても1万円前後になります。

他のデザインがあるシーリングライトは高いもので3万円近くするものもありますが、個性的なデザインになっていますので、自分だけのオリジナリティーを出すことが出来ます。

調色機能がないもの(電球色~昼白色に変えることの出来ないもの)は6畳のものだと、大体5千円程度で買うことが出来ますので、リビングはいいものをつけて寝室・子供部屋は、調色機能のないものでいいのかもしれませんね。

僕は家を建てる際はそうするつもりです。

この記事で紹介しているシーリングライトはほんの一部です。

色々な器具を探し部屋のイメージに合うものを選びましょう!!

コメント

  1. […] 以前、シーリングライトのお手頃価格のものを紹介しました。 […]

  2. […] お手頃調色シーリングライト […]

Verified by MonsterInsights